Subject: EEE会議(Re:日本の原子力は?)
Date: Tue, 14 Jan 2003 14:41:22 +0900
From: "kkaneko" <kkaneko@eagle.ocn.ne.jp>

各位

先ほどお送りした「本当に原子力は必要なのか」という疑問を提起された匿名
氏のメールに対し、早速次のようなコメントを頂きました。まさに本EEE会議
の中心的なテーマです。この際、タブーを排してできるだけ本音で、大いに議
論しましょう。 
金子熊夫
**************************************

匿名の専門家からのご提案にある「この問題は多面的に考える
べきである」につきると思いますし、素人が申し上げることもない
のですが、素人なりに少しばかりの意見を申し上げたいと思います。
ただ、この問題は、EEE会議立ち上げ以来、様々な方々から出され
てきた問題だと思いますので、ここでまた中途半端に議論しても
仕方がないのではと思っております。

14日付けの匿名氏の、
原発を停止しても「ちゃんと電力を供給しているわけだから、
原発が電力運営上絶対に必要だとはいえないでしょう」は
これは莫大な資本を投下したにもかかわらず、運用をせず
余分の化石燃料を購入しなければならず、国民経済の観点から
いってもマイナスです。また、運転停止中であっても原発の
維持管理は相当に必要でしょう。

「3分の1供給しているとはいうものの、原発をベースロード
電源として優先的に稼働させている結果で、設備容量で2割程度」
は、では逆に、化石燃料発電をベースロードにして、原発で
負荷追従運転を日常的にやることなど不可能でしょう。その場合の
技術的、経済的、安定供給上の問題はどうなるのでしょうか。
原子力をベースロードにすることが最適なのではと思いますが、
この点は専門家の明快なご意見を。(いまさらと笑われそうですが)

「基本的には天然ガス火力や石炭火力を増設していけば電力供給上は
問題ないはず」は、我が国のような、成熟した社会(3Eをバランス
させようという)で化石燃料による火力発電を増やせば良いという
考えは通用するのでしょうか。

「原子力の一次エネルギー13%という数字がエネルギー安全保障上
クリティカルなものかどうか議論はありましょう」は是非専門家の
ご意見を希望します。

「日本にとって京都議定書は国益にそうのか。ロシアや欧州を利する
だけ」については。本当の国益とは何かをどう考えるかによるのでは
ないでしょうか。科学技術立国としての地球環境問題への取り組みの
メッセージとして、国際社会への役割があるのではないのでしょうか。
他が悪事をはたらいているからといって、21世紀の最大課題である
地球環境問題に手をこまねいている先進国であってはならないと思います。
これは逆に、他が撤退しているからという理由で、FBRをやめろという
主張ににも通じるのではないでしょうか。

「原子力は本当に必要なのか。石油ショック時とは国際情勢も変わった
今日」は、原子力発電が安定した実績を示したから、再び石油危機に
見舞われないですんだというのが大方の専門家の意見であるように
思いますが、いかがでしょうか。

「3E問題解決の観点から見た場合に、原子力の必要性の根拠は疑問」
については、まさにここがポイントだと思いますが、原子力の問題は
3つのEに加えて、「国際社会との関わり」という重要な点を付け
加えるべきだと思います。

以上、感想です。

<匿名希望>