Subject: Fw: Fw: EEE会議(反原発グループの考え方)
Date: Fri, 25 Apr 2003 22:41:08 +0900
From: "Tsutomu Hayashi" <hayashi-tsutomu@mwe.biglobe.ne.jp>
To: エネルギー問題に 発言する会会員 <member@engy-sqr.com>

転送します。
----- Original Message -----
From: "Saigo Masao" <saigo@jaif.or.jp>
To: "Tsutomu Hayashi" <hayashi-tsutomu@mwe.biglobe.ne.jp>
Sent: Friday, April 25, 2003 3:36 PM
Subject: Re: Fw: EEE会議(反原発グループの考え方)


> 原産の西郷です。
>
> 入手しました「原子力情報資料室のシナリオ」について、原研の佐藤治様に
> ご意見を伺ったところ、下記の返事を貰いましたので、お知らせします。
>
> 原子力情報資料室のシナリオを拝見しました。
> 2010年に原子力を廃止するためのロジック構築がすべてであり、2010年以降2050
> 年までは実現性ぬきのただの願望なので、特に論評には値しないと思います。
> (家庭、業務、産業、運輸で2050年にそれぞれ50%、70%、50%、50%(対2010
> 年比)の原単位改善を想定していますが、こうした大幅な原単位改善をどのよう
> に実現するのかまったく根拠を示していない。)
>
> さて、2010年までのロジックですが、柱になっているのは技術進歩と生活様式改
> 善です。
> 機器別の効率改善を細かく積み上げている努力は評価しますが、効率改善の想定
> はあまりに楽観的です。家電機器の効率改善など、ストックベースの平均効率と
> してはとても無理でしょう。2020〜2030年までには達成できるかも知れません
> が、
> 機器の大型化、機器の種類、数量の増加などの増エネ要因が効率改善を帳消しに
> する可能性があることは、過去の実績が示すとおりです。
> 生活様式の改善については、呼びかけるだけでは実現しないことは自明。実現の
> ためには、市民団体の嫌う国の規制、誘導が不可欠です。公共交通機関利用への
> シフトや軽自動車の利用増加など、どのような政策措置でこうした生活様式の変
> 化が実現できるのかを示さないと、やはり絵に描いた餅にすぎません。
>
> 全体として、原子力廃止を実現するために描いたシナリオとしては、まだ初歩的
> な検討段階に留まっており、今後、個別の想定の実行可能性と実現するための手
> 段の検討が必要であると思います。それらを踏まえてシナリオを現実的なものに
> していけば、現在提示されているものとはかなり違ったものにならざるを得ない
> でしょう。
>
> ****************************************
>  佐藤 治
>  日本原子力研究所
>  エネルギーシステム研究部
>  システム評価研究グループ
>  TEL : 029-282-5304
>  FAX : 029-282-6433
>  E-mail : sato@ruby.tokai.jaeri.go.jp
> ****************************************
>
>
>
>
>
> > Tsutomu Hayashi wrote:
> >
> > 転送します。
> > ----- Original Message -----
> > From: kkaneko
> > To: Undisclosed-Recipient:;@m-kg202p.ocn.ne.jp;
> > Sent: Monday, April 21, 2003 11:30 PM
> > Subject: EEE会議(反原発グループの考え方)
> >
> > 各位殿
> >
> > 反原発運動で知られる原子力資料情報室(故高木仁三郎氏が創設)が去る4月
> > 3日に開催した第50回公開研究会で配布された資料「市民のエネルギーシナ
> > リオ2050〜将来の望ましいエネルギー需給構造〜」を、何らご参考までに添付
> > します。この資料は「エネルギー問題に発言する会」の林 勉氏が入手された
> > もので、同会のメンバーの方々にはダブっていますが悪しからず。この資料で
> > は、原子力がなくても電力は不足せず、温暖化対策も可能としており、反対派
> > がどのように原子力やエネルギー問題を考えているかを知る上で参考になるも
> > のと思います。
> > 金子熊夫
> >
> >
> >
> > Name: 20030403 (2).pdf
> > 20030403 (2).pdf Type: Acrobat (application/pdf)
> > Encoding: base64
>
> --
> ************** 事務所のご案内 *******************
>
> 地図は、下記によります。
> http://www.jaif.or.jp/news/2002/09-move.html
> --------------------------------------------------
> 【交通】都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅徒歩4分
>     都営三田線「御成門」 駅徒歩5分
>     JR「浜松町」 駅徒歩8分
> --------------------------------------------------
> 住所:
> 〒105-8605 [固有郵便番号]
> 東京都港区芝大門1丁目2番13号
> 第一丁子家(ちょうじや)ビル
> 日本原子力産業会議
> 西郷 正雄
> TEL 03-5777-0752
> FAX 03-5777-0760
> ==================================================
> Masao SAIGO
> Japan Atomic Industrial Forum (JAIF)
> TEL 81-3-5777-0752,FAX 81-3-5777-0760
> **************************************************