050206 Re: 「安全とは何か」: 高松シンポジウムのご案内) 出席者=森嶋茂樹氏の感想


先日ご案内しましたように、「安全とは何か」をテーマとしたシンポジウムが、原子力安全委員会の
主催により2月5日、四国・高松市において開催されましたところ、これに出席された地元在住の
森嶋茂樹氏から次のメールを送っていただきました。ご参考まで。
--KK
 
********************************************
 
 
先日メールでお知らせ頂いた、「原子力安全シンポ」に昨日行ってきました。
会はほぼスケジュール通り進みました。入場者は300名?程であり、マアマアの
入りかと思います。
会のテーマは、原子力のリスクをどう評価して安全を一般の人々の安心に出来るの
か?ということだと思います。そのため、食品の安全と航空安全の専門家が来られて
夫々の説明がありました。(それらの説明に使われた資料のコピーは頂いたので勉
強してみます。)
最後のパネルデスカッションの後で質疑応答があり、質問者は私を入れて3名でした。
以下、その概略です。
 
・質問者1(私)
グリーンアクションさんのパンフレット「ガッテン再処理」では、六ヶ所村が運開すれば
日本の魚、野菜、肉を食べると人々は白血病になり、大変なことになると書かれて
いる。
又、原子力資料情報室の方が四電は伊方発電所のタービン架台にある重大
なクラックを隠していたと言い、朝日新聞等マスコミを含めて大騒ぎとなった。
マスコミは、必ずしも正しくない情報で一般の方々の不安をあおるように見える。
何らかの対策が必要ではないか?
・回答
直接マスコミの方とその様な対応はしていないが、種々の場面でそれなりの対応はし
ている。今後ともします。
 
・質問者2(原子力反対者?)
六ヶ所が運開すると、半減期が2万4千年もあるプルトニウムを作ることになる。これ
には誰も責任を持って対処できない。六ヶ所は止めるべきだ。
・回答
プルトニウムの取り扱いについてはまだそのまま残すとは決めていない。その扱いにつ
いてはこの場では時間が無いのでまた後で必要があればお話します。
 
・質問者3(四電原子力関係者?)
講師に原子力以外の方も来られているので、そちらの目で見た原子力の安全、安心
について気付いた事があれば教えてください。
・回答
2,3の資料で説明。
 
追伸
・私の質問は、原安委にはあまり適切ではなかった様です。
・出席された久住静代原安委員はグリーンアクションのパンフレットをまだ見られてなかっ
たので「これを見た殆どのお母さんは、六ヶ所村や原子力に反対されると思います。」と
言ってパンフレットをお渡ししておきました。
 
 
----- Original Message -----
From: Kumao KANEKO To: @eeecom.jp;
Sent: Monday, January 24, 2005 4:42 PM
Subject: EEE会議( 「安全とは何か」: 高松シンポジウムのご案内)

皆様
 
次のようなシンポジウム(原子力安全委員会主催)が2月5日に四国の高松市で開催される
そうです。近くにお住まいの方は是非出席されるようご案内いたします。
--KK
 
*************************************************************************
 


原子力安全委員会は平成17年2月5日に高松で、「安全とは何か」をテーマにシンポを
開催します。

 原子力安全委員会は原子力の安全確保に努めていますが、このたび、
私たちの身近に存在するさまざまな安全問題をとりあげ、原子力の安全とあわせて、
生活に密着した安全を考えるシンポジウムを開催することといたしました。
皆様方の多数のご参加をお待ちしております。
なお参加の事前登録は不要です。参加費は無料です。
  

〔開催日時〕平成17年2月5日(土) 13:30〜16:30(13:00開場)
〔場所〕高松商工会議所大ホール
 (香川県高松市番町2−2−2 TEL087-825-3501)
 
〔テーマ〕「わたしたちの安全と原子力」
 私たちにとって、「安全」とは何でしょうか。
 このシンポジウムでは、さまざまな分野の専門家の方々に、
 私たちの「安全」について語っていただきます。
 そのうえで、原子力の安全についてはどう考えていったらいいのか
 という議論を深めることをめざします。

〔プログラム〕
13:30〜13:40
@はじめに 上原哲(原子力安全委員会事務局長)

13:40〜14:20
A講演1「リスクとどうつきあうか」(仮) 木下冨雄氏(甲子園大学学長)

14:20〜14:55
B講演2「わたしたちの安全と原子力」 久住静代(原子力安全委員会委員)

<休憩>

15:10〜16:40
Cパネルディスカッション<50音順> 
   木下冨雄氏
   久住静代
   関澤純氏(徳島大学総合科学部教授)
    東嶋和子(サイエンス・ジャーナリスト) = コーディデーター
   野田文夫氏((独)宇宙航空研究開発機構チームリーダー)

16:40〜16:45
Dおわりに 松浦祥次郎(原子力安全委員会委員長)

〔問い合わせ先〕
 内閣府原子力安全委員会事務局  佐田、木地谷
    〒100-8970千代田区霞ヶ関3−1−1中央合同庁舎第4号館6階  
       TEL03−3581−9919 FAX03−3581−9835
       Email:tsutomu.sata@cao.go.jp