050521  NPT再検討会議の審議状況(日本政府 5年凍結構想に反対表明)
 
NPT再検討会議の第3委員会では、原子力平和利用と核拡散問題との関係(エルバラダイ構想等を含む)が主に議論されていますが、同委員会で日本政府代表が行なった演説と、その他の委員会の審議状況(いずれも新聞報道による)をご紹介します。なお日本政府代表演説の全文(英文)はRCM=Reaching Critical MassのHP、
http://www.reachingcriticalwill.org/legal/npt/RevCon05/MCIII/index.htmに掲載されています。ご参考まで。(提供:シグナスX−1氏)
--KK
 
**************************************************************
 

◆ 5年凍結構想に反対表明/核燃サイクルで日本政府 [共同通信]

 【ニューヨーク19日共同】核拡散防止条約(NPT)再検討会議に日本政府代表団として参加している外務省軍縮不拡散・科学部の中根猛審議官は19日、「原子力の平和利用」に関する主要委員会で演説し、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長による核燃料サイクル新規事業の5年間凍結構想について、日本政府としてあらためて反対の立場を表明した。
 中根審議官は「日本としては適切なやり方ではないとの見解だ。国際的な核不拡散体制の強化に役に立たないばかりか、長期的なプログラムに基づく原子力の平和利用活動を阻害する可能性の方が高い」と強調した。 
-------------------------

◆ Japan opposes moratorium on new fuel cycle plants at NPT confab (Friday May 20, 11:10 AM)

(Kyodo) _ Japan reiterated Thursday at the Nuclear Non-Proliferation Treaty review conference its opposition to the International Atomic Energy Agency chief's proposal for a voluntary moratorium on new nuclear fuel cycle facilities.
Takeshi Nakane, Japan's delegate to the talks, said Japan believes IAEA Director General Mohamed ElBaradei's proposed five-year moratorium is not appropriate and is likely to obstruct the use of atomic energy for peaceful purposes under long-term programs.
Speaking at a main committee meeting, Nakane also said ample discussion should be conducted on the proposal for setting up international management of uranium enrichment and reprocessing facilities, such as how it could contribute to the strengthening of the nonproliferation framework.
Nakane is deputy director general of the Foreign Ministry's Disarmament, Nonproliferation and Science Department.
ElBaradei proposed the moratorium in his speech on May 2 at the opening ceremony of the 2005 Review Conference of the NPT.
Last October, Japan's Atomic Energy Commission decided to maintain the current nuclear energy policy of reprocessing spent nuclear fuel instead of burying it.
A new reprocessing plant at Rokkasho, Aomori Prefecture, is scheduled to begin operations in 2007 after starting a test run in December this year. Scientists have said the plant's capacity of extracting about 8 tons of plutonium a year from spent fuel is enough to make 1,000 atomic bombs.
The NPT review conference opened at the U.N. headquarters on May 2 and will continue until May 27.
--------------------------

◆ 米・イラン、委員会初日から非難応酬 NPT再検討会議 (朝日新聞 2005年05月20日(金)) 
 
 国連で開かれている核不拡散条約(NPT)再検討会議は19日、委員会審議に入り、米国とイランが立場の違いを際だたせ、激しくぶつかり合った。
 原子力平和利用を扱う第3委員会では、米国がウラン濃縮、使用済み核燃料再処理の機材や技術の輸出入を制限するよう主張。「イランのように平和利用の口実で核兵器の材料を取得しようとする動きを防ぐ」と論じた。
 これに対し、イランは「平和利用の権利は国による差別なく認められている」と反論。「核保有国とNPT未加盟国がイランの原子力施設を攻撃対象としている」と述べ、米国とイスラエルを批判した。
 米国は核軍縮を扱う第1委員会でも、軍縮の話そっちのけでイランと北朝鮮の批判に終始。北朝鮮の核開発を「北東アジアの不安定化を招き、NPT体制の脅威になる」と批判するとともに、イランの原子力計画を「核兵器製造を狙っているのは明らかだ」と断じた。
-------------------------
◆北朝鮮の核実験許さず NPT会議が実質討議(共同通信 2005年05月20日) 
 
【ニューヨーク19日共同】核拡散防止条約(NPT)再検討会議は19日午前(日本時間同日深夜)、「核軍縮」と「核拡散防止」に関する主要委員会を開き、実質討議を始めた。日米両政府代表が北朝鮮の核問題を取り上げ、2月の核保有宣言や核実験準備の動きに憂慮を表明、日本代表は「北朝鮮による核実験を許してはいけない」と述べ、北朝鮮に核実験自制を強く呼び掛けた。
また日本と欧州連合(EU)はイランのハタミ政権に対し、ウラン濃縮関連活動の停止継続を要求した。
約4週間の会期が終盤に差しかかる中、主要委員会の枠組みをめぐる手続きで空転が続いた会議は、ようやくNPT体制の立て直し・強化へ向けた議論を本格化。各主要委の討議内容を踏まえ今後、北朝鮮の核問題も含めた合意文書の作成作業を進める予定だ。